家を建てるとしたら、
次の2人のどちらのようになりたいですか?
家を建てたいと思っている方へ
10年前の春、2人の女性が家を建てました。彼女たちは本当によく似ていました。
2人とも当時32歳で子供が2人、夫同士も34歳と同い年で収入も同じぐらいです。そんな2人が、同じ時期に、同じ小学校区で、同じように土地を買い、家を建てました。そして、10年後も同じようにその家に住み、お互いの子供たちは同じ学校に通い、夫も同じ会社に勤め続けていました。
しかし、1つだけ違いがありました。
1人は子供たちの成長と共にどんどん生活が苦しくなり、共働きで頑張っているにもかかわらず全くお金が貯まらず、ただただ先行きに不安を感じながら暮らさざるを得ない状況に陥っていました。
しかし、もう1人は、仕事はしているものの、そこまであくせく働くこともなく、時間的にも、金銭的にも、気持的にも“ゆとりのある暮らし”をしていました。
何がそこまでの違いを起こさせたのでしょうか?
家づくりで、なにがこのような違いを起こさせるのかを考えたことはありますか?それは頭金に違いがあったからでもありません。一人は親からお金を出してもらって、片方にはなかったというわけでもありません。
その違いは、家づくりに関して知っていることと、その知っていることをいかに活用したかによります。たったそれだけで、建てた後の暮らしに、これだけの違いが生じてしまうのです。
家を建てたいと思っているあなたは、ネットや SNSで調べてみたり、先に家を建てている友達に聞いてみたり、家づくりに失敗して後悔しないようにするために努力されているのではないでしょうか?
でも、仕事が終わって子供を保育所に迎えにいき、大急ぎで晩ごはんの用意をして、それが終わったかと思うと子供をお風呂に入れる。お風呂の後は寝かしつけがありますよね。
頑張り屋さんのあなたは、きっと子供を寝かしつけながら自分が先に寝てしまうぐらい疲れているのではないでしょうか?そしてそんな中、YOUTUBEやよく分からない単語が並んでいるネットを見て勉強するのは大変ですよね。
そんなわけで、家を建てたいと思っているあなたへ私たちが開催する『家づくりのマネーセミナー』についてお手紙を書いています。
このセミナーは家づくりをする誰もが知っておくべきお金のコトを学べます。60分で家を建てるのに大切なお金のお話を凝縮してお伝えさせていただいた後、個別相談の時間も設けていますので、セミナーでは聞き足りないこと、コッソリ相談したいプライベートなことや素朴な疑問など、お気軽にこの個別相談でお聞きください。
予算の考え方はもちろん、土地の選び方や、家の考え方について、事例を交えながら具体的に分かりやすくお伝えする予定です。
知識は力なり!
このセミナーでは、
- 家を建てるのに超えなければならない3つのハードルとは?
- 自分にとって適切な借入額と頭金を導き出すために資金計画の前にやるべきこととは?
- 変動金利と固定金利、これからはどっちを選ぶべきなのか?
- 家を建てる時に見直すべき3つの保険とその理由
- 家を建てながら効率的に老後資金をつくっていくための予算の立て方とは?
- なぜ、毎月の返済を現在の家賃を基準に決めるべきではないのか?
といったことについて、時間の限り詳しくお伝えさせていただこうと思っています。
もしあなたが、
- 家を建てたら生活が苦しくなるんじゃないだろうか?
- これからずっと住宅ローンを払い続けていくことは出来るのだろうか?
- 家を建てたらどんなランニングコストがどれくらいかかるのか?
- 現在の収入で自分が建てたい家を建てることが出来るのか?
- 自分たちの収入で住宅ローンを組むことが出来るのか?
- 何を基準に住宅ローンを選んだらいいのか分からない
- 頭金はどれくらい必要なのか分からない
- 資金計画を立てたいけどやり方が分からない
- どれくらいの予算で家づくりをしたら良いのかが分からない
- 家を建てるためにはどんなことにどれくらいお金がかかるのかを具体的に知りたい
- とにかくお金のことが苦手なので分かりやすく教えてもらいたい
という悩みや不安をお持ちであったり、弊社が開催するこのセミナーに参加したことがなければ、ぜひ参加することをオススメします。
きっと聞いてビックリされるでしょうし、これらの知識一つ一つが、あなたが思い描く理想の住まいを手に入れつつ、ゆとりある暮らしも実現してくれるはずです。
講師
島崎 岳彦(シマザキ タケヒコ)
Sprout(スプラウト)代表
AFP2級ファイナンシャルプランニング技能士
宅地建物取引士資格
1982年8月4日生まれ。北海道帯広市出身。
千葉大学卒業後、新卒で関西のベンチャー企業に就職。その後、有馬温泉、ヘッドハンティング会社、工務店、中堅ハウスメーカーでの勤務を経て、同社Sproutを起業。建築業界向けの経営コンサルティングやマネーセミナーの講師に加え、述べ100人を超える個人向けのライフプランニングを実施。
趣味はサウナ、フットサル。将来の夢は小児教育に関わる事業を興すこと。
主催者
KIZUKU HOUSE 谷内建築株式会社
代表 谷内博仁
1976年10月20日生まれ
高校卒業後、建築会社に入社。その後「本物の大工になりたい!」という想いから、大工の親方に弟子入り。
「ノコギリとさしがねだけで仕事はできる!」という昔ながらの工法を守る厳しい職人親方の元で修行し、28歳で独立。
現在も現役大工を続けながら現場監督から管理、施工、相談窓口、アフターメンテナンスまで一貫し行う。
富山の湿気が多く寒い土地の問題を解決するため、試行錯誤の末に、自然素材を使っていながらもポカポカで暖かく、それなのに全く結露の起こらない快適な家を建てる独自の手法を開発。富山で家を建てる人たちに安心・安全・健康な暮らしを提供している。
キッズスペースもあります
小さなお子様連れでもゆっくりセミナーを聴いていただけるように、キッズスペースもご用意しています。小さなお子様でもスタッフが一緒に遊んでいますので、「子供がいるのでちょっと・・・」と思わず、安心してご参加くださいませ。
参加特典
Amazonギフト券 2000円分
セミナーにご参加いただいた方全員に、Amazonのギフト券2000円分をプレゼントいたします!
無料個別ライフプラン
今回ご参加いただいた方の希望者全員に、特別に「無料個別ライフプラン」をおつけします。将来思い描いている希望を実現するために必要な金額をシミュレーションを、長期、中期、短期での貯蓄方法や家計のやりくりについてもアドバイスいたします。
家づくりに役立つ小冊子
今回、このセミナーにご参加いただいた方には、当社オリジナルの小冊子「家はなぜ高気密にしない方が良いのか?」をプレゼントいたします。その中身の一部を紹介しますと、
・家は生きている?
・木の特徴を活かした家づくりの秘密
・実は知られていない「高断熱高気密」の問題点
・富山の風土に適した家づくりとは?
といった、今後の家づくりのためにぜひ知っておいていただきたい内容になっています。
なぜこのセミナーは無料なの?
この『家づくりのお金セミナー』には無料でご参加いただけます。無料で開催する理由は、あなたに幸せな家づくりをしてもらいたいという気持ちと、少しでも私たちのことを知ってもらいたいという気持ちからです。また、同じ子を持つ親として、あなたにマイホーム購入に失敗して子供にツラい思いを味わせて欲しくないからです。
セミナーでは、住宅に関する売り込みは一切しないことをお約束しますので、どうぞ安心してご夫婦そろってご参加いただければと思います。
6組限定!お早めにお申し込みください。
このセミナーは合計6組様限定での募集となります。定員に達しましたら募集は打ち切りになりますので、ご注意ください。なぜ6組に限定しているのかというと、セミナー会場の都合から入れる人数に限りがあるからと、しっかりとご理解いただきたいからです。このセミナーでお話する内容は、家づくりをする上でとても大切なことなので、じっくりとお話が出来ればと思っています。セミナーのお申込みは、お申し込みフォームからの受付となります。堅苦しい雰囲気ではないのでお気軽にご参加いただければ幸いです。繰り返しになりますが、すぐに席が埋まってしまう場合もありますので、今すぐ下記お申し込みフォームよりご予約ください!
家づくりのマネーセミナー
主催:谷内建築株式会社
日時:2023年2月25日(土) ①10:00〜、②13:00〜
定員:各回 限定3組(計6組)
会場:クリナップ 富山ショールーム(〒939-8271 富山県富山市太郎丸西町2-6-1)
駐車場:有り
キッズスペース:有り
お申し込みはこちら
会社概要
屋号 | KIZUKU HOUSE 谷内建築 株式会社 |
代表者名 | 谷内 博仁 |
所在地 | 〒939-2251 富山県富山市下大久保1012-1 |
電話 | 076-461-4306 ※転送電話になっていますので、折返しは携帯電話番号からになります。 (社長は現役大工のため、現場に入ると電話をお受けできないこともあります。折返しの電話が遅れてしまう事を、ご了承のほどお願いいたします。) |
会社設立 | 2017年 谷内建築 株式会社 |
資本金 | 5,000,000円 |
事業内容 | 新築・増築工事、リフォーム |